フラット35審査に落ちると他の住宅ローンも落ちる?
フラット35は審査が甘いの?
フラット35の審査がダメなら、他の住宅ローンに申し込んでも結果は厳しいと聞きました。これって本当なのですか?フラット35はそれくらい審査基準が甘いのでその基準を通らなければ一般の住宅ローンの審査基準に通る見込みはないということだと私は判断しました。
それが本当ならまずはフラット35の審査を受けてみて、それから違う銀行の住宅ローンを申し込みをするとか、した方が良いのでしょうか?初心者なので、審査そのものについてもよくわかっていません。
20代 会社員
基準はそれぞれなので一概には言えないことも
フラット35の審査に落ちたら他は通らない。そう言われることも確かにありますが、条件次第で審査の難易度は変化するため、一概にフラット35がダメなら他もNGとは言えないと思います。
審査を受けながら、他金融機関の住宅ローン利用という事でしたが、仮審査や事前審査の場合であれば問題ありません。ただし仮審査に通って本審査の申し込みをした場合には、結論が出るまで待ったほうがいいでしょう。。
<フラット35の審査結果について>
多くの方がフラット35から利用を検討するという流れを汲まれていますので、どうしてもそういった認識が広まってしまうのは仕方がありません。
ただ、審査する人が変われば、審査の結果も変わっていくのが普通であり、各金融機関側の商品に応じて、審査の内容も変化してきます。
言ってしまえばケースバイケースというのが本当であり、フラット35が全ての基準になっているという訳ではありません。あくまでも人気があり、フラット35から利用を検討している人が多いというだけ。
フラット35の審査に落ちて、その後、他の金融機関で審査に通ったという話はよく耳にします。私の友人が銀行に勤めていますが、「フラット35の審査に落ちたけど、住宅ローンは組めますか?」という相談も多いそうです。
一番大切なのは、融資申し込み金額と、収支のバランスです。これはフラット35も同様です。
住宅金融支援機構も執拗に厳しくルール設定をしている訳ではありません。ガイドラインはありますが、詳しい情報を見た上で、ある程度譲歩してくれる事も実際にあります。それは銀行側も同じです。
まずはフラット35に通らないとダメ。こうした固定観念を払拭することが大切だと思いますので、視野を広げていくことから始めていきましょう。
<仮審査のお試しについて>
審査に通るかな?大丈夫かな?一度試してみよう。こういった申し込みというのは、絶対におすすめできません。
審査に通すという事は、是か否かをはっきりさせるという意味を持っています。つまりここでは「融資できるか、できないか」を判断してもらうために、審査を行っているのです。
どうしても現状でどういった結論が出されるのかを知りたい場合は、銀行などで相談されてみるのが一番だと思います。別に契約をする必要はありません。
普通に相談に応じてくれる金融機関はたくさんありますので、まずは事前相談の利用が一番合理的になるかと思います。
管理人
住宅ローンの審査に不安がある方に参考にしていただきたい、フラット35で審査が甘い銀行について詳しく説明しているページはこちらです。住宅ローンの審査に通るためのコツをご紹介します。
フラット35住宅ローンランキング【最新版】

- フラット35独自の審査基準で有利
- フラット35最低金利で手数料も安い
- 諸費用トータルの安さで総返済額少ない
- ネットで申し込み完結・来店不要
- 返済口座指定で事務手数料引き下げ
- 繰り上げ返済手数料無料で10万円~




- ネット銀行だから実現できる低金利
- 顧客満足度が高い優良サービス
- 保証料・繰り上げ返済手数料無料
- 借入れまで来店不要
- 団信保険料・全疾病保障保険料無料
- コンビニATM手数料が月5回まで無料に




- フラット35最低水準金利・シェアNo.1
- スピード審査&幅広い方の利用が可能
- 全国168店舗で安心の対面サポート
- 保証料・繰上げ返済手数料0円
- フラット35S金利引き下げでさらにお得
- フラット35は団信生命保険料が本人負担


